志学塾パーソナル

(しがくじゅくぱーそなる)

活動の概要

どうか一人で抱え込まず、まずはお悩みをご相談ください。

参加の対象

当事者
保護者
当事者・保護者両方

活動内容

親の会居場所(18歳未満)居場所(18歳以上)
フリースクール個別支援・相談(当事者)個別支援・相談(保護者)
カウンセリング(当事者)カウンセリング(保護者)その他
あてはまるもの:〇 メインとなるもの:◎

活動地域

茨城県笠間市(地域:県央)

主な活動場所

施設名:ISJ志学塾友部教室
住所:茨城県笠間市東平2-4-3田中ビル2F

その他の活動場所として、友部コモンズ、水戸こどもの劇場、かさま多様な学びネットワークがあります。

活動日時・頻度

平日 13時30分から21時30分のご都合の良い時間

代表者氏名

代表者:佐藤 誠二(さとう せいじ)


団体の連絡先

電話番号0296-70-5122
e-mail
ウェブサイトhttps://www.isj-step.com/
Facebookhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100057203659976
Xなし
Instagramなし

公式LINE https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=005ntlan

参加にかかる費用

ご相談および4週間の無料体験があります。具体的費用はウェブサイトを参照ください。

法人格の取得状況

任意団体
特定非営利活動法人
その他

団体スタッフが保有している資格

幼稚園教諭免許小学校教諭免許中学校教諭免許
高等学校教諭免許特別支援
学校教諭免許
養護教諭免許
保育士 児童発達支援士看護師
精神科医・
心療内科医
公認心理師臨床心理士
社会福祉士精神保健
福祉士
保健師
言語聴覚士理学療法士作業療法士

団体のPRポイント

無料駐車場あり駅から徒歩圏内バス停から徒歩圏内
利用者送迎サービスオンライン相談・支援参加者間のオンライン交流
学習支援発達障害ひきこもり
就労支援塾・予備校心理士によるカウンセリング
放課後等デイサービス日中一時支援利用可食事の提供可

その他のPRポイント:活動歴20年以上

設立した時期

1996年3月

設立のきっかけ

進学塾講師のときに子どもたちが主体的に学ぶ環境が必要とおもった。

活動において大事にしていること

どんな子どもでもカリスマティックアダルトがひとりいれば生き延びられる
カリスマティックアダルトとは・・・相手に共感することができる/子どもにレッテルを貼らない/子どもが自分の弱点を”ギフト(才能)”にする手助けができる/「何が欠けているか」でなく、今ある素質をベースにアイデンティティーを育てられる/怒りをとりのぞき、冷静な無関心を用いる/うまくいかないとき、子どもでなく、「自分はどう違ったやり方が出来るだろうかと」考えられる/その子が内に秘めている価値を見いだすことができる/子どもからフィードバックを求め、真剣に話を聞くことができる

活動実績

ウェブサイトを参照ください

代表者(担当者)プロフィール

佐藤 誠二(さとう せいじ)
茨城県学習塾協同組合副理事長
認定NPO法人水戸こどもの劇場副代表理事
日本イエナプラン教育研究会会員
いばらき発達障害研究会会員
水戸市教育委員会前教育総研運営委員
かさま多様な学びネットワーク代表
笠間市不登校支援事業スタッフ   ほか

参加者に伝えたいこと

(志学塾をサードプレイスとしてご活用ください。)
長期欠席で、さまざまな不安や心配を抱えていらっしゃいますよね。
「このまま卒業まで学校に行けなかったら…」「登校できても授業についていけないかも…」
「高校進学、大学進学できるのかしら…」周りになかなか相談できず、一人で悩まれている方もいらっしゃると思います。もしも勉強にお悩みがあれば、私たちが一緒に解決策を考えます。どうか一人で抱え込まず、まずはお悩みをご相談ください。お子さんの状況を伺い、サポートできることを一緒に考えます。

このページの更新情報

2024/4/23 当該団体より情報提供
2025/2/14 ページ作成

タイトルとURLをコピーしました