(おるたなてぃぶすくーる からふる)
活動の概要
土浦市で、遊びや興味関心、体験から感じて学ぶことを大切にしているオルタナティブスクール
参加の対象
当事者 | ○ |
保護者 | – |
当事者・保護者両方 | – |
活動内容
親の会 | – | 居場所(18歳未満) | ○ | 居場所(18歳以上) | – |
フリースクール | ◎ | 個別支援・相談(当事者) | – | 個別支援・相談(保護者) | – |
カウンセリング(当事者) | ○ | カウンセリング(保護者) | ○ | その他 | – |
活動地域
茨城県土浦市 (地域:県南)
主な活動場所
施設名:オルタナティブスクール カラフル
住所:茨城県土浦市上高津1256-2
活動日時・頻度
毎週月曜日~木曜日 / 9時~15時30分
代表者氏名
代表者:石川 鈴子担当者:牛込 桃子
団体の連絡先
電話番号 | 080-4127-4402 |
ウェブサイト | http://kouju.ed.jp/colorful/ |
http://www.facebook.com/profile.php?id=61556011412073 | |
X | なし |
http://www.instagram.com/colorful_alternativeschool |
参加にかかる費用
1カ月(16日)¥36,000(¥2,250/日)、回数券あり
○回数券[ 8回分¥24,000(¥3,000/日)]
[16回分¥44,800(¥2,800/日)]
[32回分¥83,200(¥2,600/日)]
※学費は変更になる場合があります。税込み表示です。
法人格の取得状況
任意団体 | – |
特定非営利活動法人 | – |
その他 | ○ |
団体スタッフが保有している資格
幼稚園教諭免許 | ○ | 小学校教諭免許 | – | 中学校教諭免許 | – |
高等学校教諭免許 | – | 特別支援 学校教諭免許 | – | 養護教諭免許 | – |
保育士 | ○ | 児童発達支援士 | – | 看護師 | – |
精神科医・ 心療内科医 | – | 公認心理師 | – | 臨床心理士 | – |
社会福祉士 | – | 精神保健 福祉士 | – | 保健師 | – |
言語聴覚士 | – | 理学療法士 | – | 作業療法士 | – |
団体のPRポイント
無料駐車場あり | ○ | 駅から徒歩圏内 | – | バス停から徒歩圏内 | – |
利用者送迎サービス | – | オンライン相談・支援 | – | 参加者間のオンライン交流 | – |
学習支援 | – | 発達障害 | – | ひきこもり | – |
就労支援 | – | 塾・予備校 | – | 心理士によるカウンセリング | – |
放課後等デイサービス | – | 日中一時支援利用可 | – | 食事の提供可 | – |
その他のPRポイント:オルタナティブスクール、体験を通して学ぶ、主体的、庭・畑がある
設立した時期
2022年10月
設立のきっかけ
ひとりひとりの個性を大切にする保育園運営を通して、0歳から6歳までの子どもたちがのびのびと成長していく姿がある中で、小学校に行きその輝きを失ってしまった子たちもいます。その子たちの輝きがまた戻るように、子ども時代を子どもらしく生きられるように、安心できる場があれば・・・。子どもたちの内なる力はどれだけ成長し、その力が発揮されていくのかを確かめてみたいと思い、オルタナティブスクールカラフルを開校しました。『カラフルにそれぞれの個性が表現できる場所であるように』と願いを込めて、”カラフル”と名前をつけました。
活動において大事にしていること
『人は自ら学び育つことが出来る』
カラフルは子どもたちが、大人と対等な立場で主体的に運営するオルタナティブスクール。カリキュラム、クラス分け、宿題、テスト、成績はありません。自らの興味関心を探求する中で失敗と成功を繰り返し、失敗から学ぶ力と、どんなことが起きてもまた前に進んでいく力を育みます。『自分の人生は自分で決めることができる』今日はどんな1日を過ごしたいか、何をしたいか…大人からの指示や活動の強制はありません。自分の意思で行動し、その行動に責任を持つことを学びます。
活動実績
○子どもたちの思いや意見を大切に、社会との繋がり・関わりを広げています。
・職について学んでみよう・・・それぞれの好きなことや興味のある職について、その道のプロに話を聞いたり、実際に見学・体験。
・他フリースクール(JAXA遠足)や保育園・幼稚園との交流
・イベント出店・・・マルシェ、並木夏祭り、つながる”縁”日
・日本伝統の食文化を味わう、自然や季節を感じる体験・・・畑で夏野菜栽培、養蜂、梅シロップやゆずポン酢、味噌作りなど。
代表者(担当者)プロフィール
代表:石川 鈴子(いしかわ すずこ)
オルタナティブスクール Colorful「カラフル」代表 にじいろ保育園園長、自己受容セラピーコーチ
『子どもたちと一緒にいると、私の方こそ教えられている、たくさんの愛をもらっていると感じます。私に新しいチャレンジの機会を気づかせてくれたのも子どもたち。みんなは私の誇りです』
担当:牛込 桃子(うしごめ ももこ)
保育士 つくば市のにじいろ保育園で7年間勤務後、放課後児童支援員として学童クラブに勤務。実際に小学生と関わる中で、学校や子どもたちの現状に違和感を持っていたところ、オルタナティブスクールの存在を知りました。現在は、カラフルのスタッフ、にじいろ保育園の保育者として勤務しています。大切にしていることは「今を全力で楽しむ!」「何事もまずやってみる」
参加者に伝えたいこと
○体験入学もあります。トライアル期間中(4日以上)に、みんなで行われるミーティングで承認されることで入学できます。
このページの更新情報
2024/4/25 当該団体より情報提供
2025/2/9 ページ作成