(にじいろかふぇ)
活動の概要
小美玉市で開催する不登校や学校が苦手な子と一緒に頑張っている保護者のためのお茶会
参加の対象
当事者 | – |
保護者 | ○ |
当事者・保護者両方 | – |
活動内容
親の会 | ◎ | 居場所(18歳未満) | – | 居場所(18歳以上) | – |
フリースクール | – | 個別支援・相談(当事者) | – | 個別支援・相談(保護者) | ○ |
カウンセリング(当事者) | – | カウンセリング(保護者) | – | その他 | – |
活動地域
茨城県小美玉市(地域:県央)
主な活動場所
施設名:小美玉市内のカフェ
住所:住所非公開につき、参加ご希望の方はお問い合わせ下さい
活動日時・頻度
毎月第3火曜日10時~12時
代表者氏名
代表者:武田 理良・渡辺 紀子担当者:武田 理良
団体の連絡先
電話番号 | 非公開 |
ウェブサイト | なし |
なし | |
X | なし |
https://www.instagram.com/nijiiro_cafe23/ |
参加にかかる費用
200円+1ドリンクご注文ください
法人格の取得状況
任意団体 | ○ |
特定非営利活動法人 | – |
その他 | – |
団体スタッフが保有している資格
幼稚園教諭免許 | – | 小学校教諭免許 | – | 中学校教諭免許 | – |
高等学校教諭免許 | – | 特別支援 学校教諭免許 | – | 養護教諭免許 | – |
保育士 | – | 児童発達支援士 | – | 看護師 | – |
精神科医・ 心療内科医 | – | 公認心理師 | – | 臨床心理士 | – |
社会福祉士 | – | 精神保健 福祉士 | – | 保健師 | – |
言語聴覚士 | – | 理学療法士 | – | 作業療法士 | – |
団体のPRポイント
無料駐車場あり | ○ | 駅から徒歩圏内 | – | バス停から徒歩圏内 | – |
利用者送迎サービス | – | オンライン相談・支援 | – | 参加者間のオンライン交流 | ○ |
学習支援 | – | 発達障害 | – | ひきこもり | – |
就労支援 | – | 塾・予備校 | – | 心理士によるカウンセリング | – |
放課後等デイサービス | – | 日中一時支援利用可 | – | 食事の提供可 | – |
その他のPRポイント:お茶会後ランチができる、予約なし参加OK、活動歴5年以上
設立した時期
2019年8月
設立のきっかけ
子どもが不登校になって悩んでいた時に、子どものためではなく自分のための親の会があれば良いのにと思っていました。不登校や子供の発達に悩む親が自分の「辛い」を吐き出せる場所を作ろう思ったのが始まりです。
活動において大事にしていること
辛い気持ちを吐きだせる場所であること 安心できる場であること
活動実績
設立当初は場所を決めず希望により個別に不定期開催。
2023年9月より月1回市内2か所で交互に定期開催しています。
参加者に伝えたいこと
辛いことや苦しいこと、誰かと会って話をすることで気持ちが楽になります。
お子さんと少しだけ離れる時間を作ることも気分転換になります。
話して泣いて笑って。まずはご自分が元気になることから始めませんか?
備考
お休みの日のカフェをお借りして開催しています。月によって開催場所が違いますので、気になった方はお問い合わせください。
ダウンロード資料
このページの更新情報
2024/4/21 当該団体より情報提供
2025/2/23 ページ作成