子育てカウンセリング・リソースポート

(こそだてかうんせりんぐりそーすぽーと)

活動の概要

子どもへのご家庭での関わり方について、保護者と一緒に考えるカウンセリングです。

参加の対象

当事者
保護者
当事者・保護者両方

活動内容

親の会居場所(18歳未満)居場所(18歳以上)
フリースクール個別支援・相談(当事者)個別支援・相談(保護者)
カウンセリング(当事者)カウンセリング(保護者)その他
あてはまるもの:○ メインとなるもの:◎

活動地域

茨城県・県内全域

主な活動場所

施設名:守谷市薬師台
住所:茨城県守谷市薬師台1-7-5

活動日時・頻度

土・日・月・火(不定期)

代表者氏名

代表者:半田 一郎(はんだ いちろう)
担当者:半田 光代(はんだ みつよ)

団体の連絡先

電話番号非公開
e-mail非公開
ウェブサイトhttps://www.resource-port.net/
Facebookなし
Xなし
Instagramなし

お問い合わせフォーム:https://www.resource-port.net/contact/

参加にかかる費用

カウンセリングは1時間8,000円です(初回のみ1時間6,000円)

法人格の取得状況

任意団体
特定非営利活動法人
その他

団体スタッフが保有している資格

幼稚園教諭免許小学校教諭免許中学校教諭免許
高等学校教諭免許特別支援
学校教諭免許
養護教諭免許
保育士 児童発達支援士看護師
精神科医・
心療内科医
公認心理師臨床心理士
社会福祉士精神保健
福祉士
保健師
言語聴覚士理学療法士作業療法士

団体のPRポイント

無料駐車場あり駅から徒歩圏内バス停から徒歩圏内
利用者送迎サービスオンライン相談・支援参加者間のオンライン交流
学習支援発達障害ひきこもり
就労支援塾・予備校心理士によるカウンセリング
放課後等デイサービス日中一時支援利用可食事の提供可

その他のPRポイント:活動歴20年以上

設立した時期

2018年1月

設立のきっかけ

私は心理士としてスクールカウンセラーを20年以上続けてきました。妻も心理士として公的機関で仕事をしてきました。公的機関の活動の一部分としてのカウンセリングではなく、自分たち自身の専門性を基盤としたカウンセリングを提供したいと考えて、カウンセリングルームを開業しました。

活動において大事にしていること

来てくださった方のニーズを一番大切にして、心理学の立場からサポートする ことです。子育ては、迷いや悩みの連続です。子どもを大切に思っていてもストレスを感じたり、気持ちが煮詰まったりして、子育てを楽しめないことがあります。これはある意味、とても自然なことです。悩みを抱えていると、自分を責めてしまったり、だれにも相談できないという気持ちも生まれてきたりします。リソースポートは、誰かを責めるのではなく、これからどうしたらよいかについて、一緒に考えます。心理学の立場から、子育てにかかわる大人をサポートして、具体的な方法をご提案するカウンセリングをします。

活動実績

年間約500件のカウンセリング、年間約15回の講演を行っております。

代表者(担当者)プロフィール

半田 一郎(はんだ いちろう)
公認心理師、臨床心理士、学校心理士スーパーバイザー。1995年からスクールカウンセラーとして小・中・高校で勤務(計44校)。2018年にカウンセリングルーム『子育てカウンセリング・リソースポート』を守谷市に開設して、多くの保護者・子どもたちのカウンセリングを行ってきた。著書は、「一瞬でよい変化を起こす10秒30秒3分カウンセリング-すべての教師とスクールカウンセラーのために」(ほんの森出版)、「子どものSOSの聞き方・受け止め方」(金子書房)など多数。

参加者に伝えたいこと

現代社会は、子育てが本当に難しい社会になってしまったと思います。大人も大変ですが、子どもも大変です。大人も今までよりも少し楽に子どもの成長を支えられる工夫を一緒に考えていきたいと思います。

このページの更新情報

2024/4/26 当該団体より情報提供
2025/2/11 ページ作成

タイトルとURLをコピーしました