(ふくしがたせんこうかしゃんてぃつくば)
活動の概要
知的障害や発達障害のある青年、不登校やひきこもりだった青年の豊かな青春を保障する
参加の対象
当事者 | ○ |
保護者 | – |
当事者・保護者両方 | – |
活動内容
親の会 | – | 居場所(18歳未満) | – | 居場所(18歳以上) | ◎ |
フリースクール | ○ | 個別支援・相談(当事者) | – | 個別支援・相談(保護者) | – |
カウンセリング(当事者) | ○ | カウンセリング(保護者) | – | その他 | ○ |
活動地域
茨城県つくば市を中心に移動可能な範囲
主な活動場所
施設名:福祉型専攻科シャンティつくば
住所:茨城県つくば市天久保1-8-1筑波第3ビル2階
その他の活動場所:公園、市民交流センター
活動日時・頻度
月曜日~金曜日、9時から15時
代表者氏名
代表者:船橋 秀彦担当者:磯 京子
団体の連絡先
電話番号 | 029-893-3950 |
ウェブサイト | https://shantitsukuba.studio.site/ |
https://www.facebook.com/shantitsukuba | |
X | なし |
https://www.instagram.com/shantitsukuba |
参加にかかる費用
障害福祉制度の自立訓練(生活訓練)の適用
法人格の取得状況
任意団体 | – |
特定非営利活動法人 | ○ |
その他 | – |
団体スタッフが保有している資格
幼稚園教諭免許 | – | 小学校教諭免許 | ○ | 中学校教諭免許 | ○ |
高等学校教諭免許 | ○ | 特別支援 学校教諭免許 | ○ | 養護教諭免許 | – |
保育士 | – | 児童発達支援士 | – | 看護師 | – |
精神科医・ 心療内科医 | – | 公認心理師 | – | 臨床心理士 | – |
社会福祉士 | ○ | 精神保健 福祉士 | – | 保健師 | – |
言語聴覚士 | – | 理学療法士 | – | 作業療法士 | – |
その他の資格:介護福祉士
団体のPRポイント
無料駐車場あり | – | 駅から徒歩圏内 | ○ | バス停から徒歩圏内 | ○ |
利用者送迎サービス | – | オンライン相談・支援 | – | 参加者間のオンライン交流 | – |
学習支援 | – | 発達障害 | ○ | ひきこもり | ○ |
就労支援 | – | 塾・予備校 | – | 心理士によるカウンセリング | – |
放課後等デイサービス | – | 日中一時支援利用可 | ○ | 食事の提供可 | ○ |
その他のPRポイント:知的障害、青年期教育、青春、楽しむ、活動歴5年以上
設立した時期
2016年3月
設立のきっかけ
18歳以降の知的障害者・発達障害者の青年期教育の保障を目指す。
活動において大事にしていること
知的障害者・発達障害者の18歳以降の学びの場。ゆっくり学び、青春を楽しむ。自分を肯定し、仲間の中で、自分を表現する活動をする中で、大人としての自分さがし、自分づくりを進める。自分のやりたい事を、実現して夢をかなえる活動をする。
活動実績
不登校だった学生(利用者)、通所できなくなった学生(利用者)が意欲を喚起し、休まないでこられるようになってきた。また、作業所で不安定だった青年が、気持ちの安定を取り戻した事例がある。
代表者(担当者)プロフィール
船橋 秀彦(ふなばし ひでひこ)
特別支援学校を30年勤め、退職後知的障害者の18歳以降の学びの場を設立。
参加者に伝えたいこと
生き生きとした青春を過ごしましょう!
備考
障害者総合支援法に基づく自立訓練事業(生活訓練)として運営しています。
ダウンロード資料
このページの更新情報
2024/5/29 当該団体より情報提供
2025/2/25 ページ作成