いろんな在り方を知ろう

学校に行かないで、ちゃんと大人になれるのかな?
勉強の機会を失うと、将来苦労するのではないかしら?
このままひきこもってしまうでは?
ゲームばかりしていて大丈夫なのかしら?

親自身が知っている「普通」とは違う道。
心配が先立ってしまうのは仕方ありません。

でも、いろんな事例を知ることで、別な道の歩み方を知ることができます。

大人数で決まりを守りつつにぎやかに歩むのも良いけれど、
少人数で寄り道しながらゆっくり歩いても良いのです。

道を選んで歩いていった先輩方の今や
親の知る「普通」 が「絶対」ではないこと
世界を見渡せば、いろんな学び育ち方があることを知って欲しいです。

そして、少しづつ「心配」を手放せたら嬉しいです。

不登校を選んだ先輩たちの今

世界の多様な教育

学校に行ったら、35人くらいまでの同じ歳の子たちと一緒に、ひとつの部屋の中で椅子に一定の時間づつ座り、前方に立つ先生から国が規定した学習内容にそって教科書を元に学ぶ、というのが当たり前の現在の日本の学校。
  学校に行くことで体験出来ることって沢山あると思いますが、社会的自立を目指して学び育つために、必ずしもこのスタイルで学ばねばならないわけではない、です。

子どもが大人になっていく過程で必要なことってなんだろう?
学びって何が大事?育つことに必要なものって何?  

世界中を見渡せば、いろんな学び育ち方があります。
世界の教育を軸にしたフリースクールも増えてきています。  

ただ、聞き慣れない言葉たちなので、どれがどんな意味・特色なのか混乱しがちです。
学び育ちの種類を、いくつか簡単にご紹介します。

言葉または名前意味または特色参考サイト
オルタナティブ教育「非伝統的な教育」や「教育選択肢」とも言い、主流または伝統とは異なる教授・学習方法を意味します。オルタナティブ教育 – Wikipedia
デモクラティックスクール
(サドベリースクール)
大人と子どもが対等な立場で「民主的」に学び運営する学校で、いつ、何を、どのように学ぶか・学ばないかは、全て子どもが自分で決めます。デモクラティックスクール総合情報サイトマナカタ:【解説】サドベリー/デモクラティックスクールとは?
イエナプラン教育オランダで大きく発展した教育理念で、学級は異年齢の子どもたちによって構成され、「対話・遊び・仕事(学習)・催し」という4つの基本活動を循環させながら学びます。特色Keyword:異年齢による学級編制・ブロックアワー(個別学習)・サークル対話・ワールドオリエンテーション(テーマ学習)イエナプランとはどんな教育?ーマナプリー日本イエナプラン教育協会
モンテッソーリ教育子どもは生まれつき自分自身を成長させる力を備えていると考え、その力が発揮されるために発達に見合った環境を用意するものです。日本モンテッソーリ教育綜合研究所マナカタ:【解説】モンテッソーリ教育とは?
シュタイナー教育成長の段階に合わせた学びによって、「からだ(意志)」「こころ(感情)」「あたま(思考)」をバランスよく育てる教育です。シュタイナー教育 – Wikipediaマナカタ:【解説】シュタイナー教育とは?
フレネ教育子どもたちの生活や興味から出発した自由な表現による学習を重視しており「自由作文」「学校印刷所」「学校間通信」などの実践が行われています。特色Keyword:異年齢集団・個別学習・学習計画表・自由テキスト・コンフェランス(研究発表)フレネ教育 – Wikipediaフレネ教育研究会
インクルーシブ「仲間はずれにしない」、「みんないっしょに」という意味です。インクルーシブふくおか
ホームスクーリング・ホームエデュケーション学校に通学せず、家庭に拠点を置いて学習を行うことをいい、オルタナティブ教育の形式のひとつです。【保存版】日本のホームエデュケーション 仲間探し リンク集ホームスクール・ホームエデュケーション総合情報サイト
無賞罰教育子どもは自己教育システムを持っています。子ども自身が「感じる」「味わう」「体験する」ことを、大人の先回りした発言や評価で制限せず見守り、「あなたは認められている」という土台の上に好奇心が育つことを信頼して待ちます。古山明男先生の講演会【子どもが自分で学ぶ力~無賞罰教育のすすめ】

以下のサイトではいろんな教育を詳細に説明してくれているので、おすすめです。

多様な教育を推進するためのネットワーク>日本の多様な教育

多様な学びのカタログサイト「マナカタ」

以下のサイトでは世界の教育制度を比較説明してくれています。

にほんご日和>日本と海外での教育の違いとは?世界の教育制度や特徴を徹底比較!

全国のいろんな民間の学校・フリースクール・居場所

全国のフリースクール一覧のサイトをデモクラティックスクールつながるひろばの宇賀神さんがまとめてくれています。
日本各地のフリースクール等の多様な教育まとめ 更新2022/04/01

保護者をサポート!心の味方になるサイト

全国規模の活動で不登校の後方支援

https://www.horei.co.jp/sjsimg/m2472834.pdf
タイトルとURLをコピーしました