(わいけいすとれすけあおふぃす)
活動の概要
心理師による心理支援(集団個人)・講演登壇・イベント企画
参加の対象
当事者 | – |
保護者 | – |
当事者・保護者両方 | ○ |
活動内容
親の会 | – | 居場所(18歳未満) | – | 居場所(18歳以上) | – |
フリースクール | – | 個別支援・相談(当事者) | ○ | 個別支援・相談(保護者) | ○ |
カウンセリング(当事者) | ○ | カウンセリング(保護者) | ◎ | その他 | ○ |
活動地域
茨城県内全域・オンライン支援も可
主な活動場所
施設名:常磐大学心理臨床センター
住所:茨城県水戸市見和1-430-1
その他の活動場所として、サドベリースクールつくば空、つくば市内貸しスペースがあります。
活動日時・頻度
日時応相談。個人カウンセリング初回は2時間みていただいています。
代表者氏名
代表者: 海老名 悠希団体の連絡先
電話番号 | 080-6032-3031 |
なし | |
ウェブサイト | https://yk-stresscare.net/ |
なし | |
X | なし |
なし |
参加にかかる費用
支援形態による。常磐大学心理臨床センターについては、サイトにてご確認下さい
法人格の取得状況
任意団体 | ○ |
特定非営利活動法人 | – |
その他 | – |
団体スタッフが保有している資格
幼稚園教諭免許 | – | 小学校教諭免許 | – | 中学校教諭免許 | ○ |
高等学校教諭免許 | ○ | 特別支援 学校教諭免許 | – | 養護教諭免許 | – |
保育士 | – | 児童発達支援士 | – | 看護師 | – |
精神科医・ 心療内科医 | – | 公認心理師 | ○ | 臨床心理士 | ○ |
社会福祉士 | – | 精神保健 福祉士 | – | 保健師 | – |
言語聴覚士 | – | 理学療法士 | – | 作業療法士 | – |
その他の資格:ストレスリダクションコーディネーターⓇ上級 他
団体のPRポイント
無料駐車場あり | ○ | 駅から徒歩圏内 | – | バス停から徒歩圏内 | ○ |
利用者送迎サービス | – | オンライン相談・支援 | – | 参加者間のオンライン交流 | ○ |
学習支援 | – | 発達障害 | ○ | ひきこもり | ○ |
就労支援 | ○ | 塾・予備校 | – | 心理士によるカウンセリング | ○ |
放課後等デイサービス | – | 日中一時支援利用可 | – | 食事の提供可 | – |
その他のPRポイント:ボディアプローチ、ストレスケア、多職種連携・情報提供可、活動歴10年以上
設立した時期
2013年
設立のきっかけ
東日本大震災を受け、ご縁のある方々に少しでも役立ちたいという思いで設立しました。
活動において大事にしていること
一番身近にいる心理専門家でありたいと考えて活動しています。心身の健康が維持できる環境づくりを心理学の視点からトータルサポートしています。
活動実績
心理相談対応件数は3万人を超えました。行政・学校・病院・福祉施設や各種子育て支援団体への事業協力、研修講師登壇、学習会幹事等、ご縁のある方のニーズに応えて活動しています。
このページの更新情報
2024/5/6 当該団体より情報提供
2025/3/7 ページ作成