(みにぷらすふりーすくーる(いっぱんしゃだんほうじんあいねっと))
活動の概要
不登校や若者の居場所・学びの場として、様々なアプローチでサポートしています。
参加の対象
当事者 | ○ |
保護者 | – |
当事者・保護者両方 | – |
活動内容
親の会 | – | 居場所(18歳未満) | ○ | 居場所(18歳以上) | ○ |
フリースクール | ◎ | 個別支援・相談(当事者) | ○ | 個別支援・相談(保護者) | ○ |
カウンセリング(当事者) | ○ | カウンセリング(保護者) | ○ | その他 | – |
活動地域
茨城県筑西市(地域:県西)
主な活動場所
施設名:メガセンタートライアル筑西店2階
住所:茨城県筑西市玉戸1086-5 メガセンタートライアル筑西店2階
活動日時・頻度
【活動日】火曜日・木曜日・土曜日
【活動時間】10:00-17:00
代表者氏名
代表者:菊地 若菜担当者:平田 美鈴
団体の連絡先
電話番号 | 0296-45-7762 |
ウェブサイト | https://ssll.jp |
なし | |
X | https:https://x.com/mini_pcschool |
https:https://www.instagram.com/mini_pcschool/ |
LINE(電話検索):0296-45-7762
参加にかかる費用
入会金:11,000円 月謝:16,500円~ 10回チケット:33,000円
詳しくはダウンロード資料をご覧ください。
法人格の取得状況
任意団体 | – |
特定非営利活動法人 | – |
その他 | ○ |
団体スタッフが保有している資格
幼稚園教諭免許 | ○ | 小学校教諭免許 | ○ | 中学校教諭免許 | – |
高等学校教諭免許 | – | 特別支援 学校教諭免許 | – | 養護教諭免許 | – |
保育士 | – | 児童発達支援士 | – | 看護師 | – |
精神科医・ 心療内科医 | – | 公認心理師 | ○ | 臨床心理士 | – |
社会福祉士 | – | 精神保健 福祉士 | ○ | 保健師 | – |
言語聴覚士 | – | 理学療法士 | – | 作業療法士 | – |
その他の資格:キャリアコンサルティング技能士2級
団体のPRポイント
無料駐車場あり | ○ | 駅から徒歩圏内 | ○ | バス停から徒歩圏内 | – |
利用者送迎サービス | ○ | オンライン相談・支援 | – | 参加者間のオンライン交流 | – |
学習支援 | ○ | 発達障害 | – | ひきこもり | ○ |
就労支援 | – | 塾・予備校 | – | 心理士によるカウンセリング | ○ |
放課後等デイサービス | – | 日中一時支援利用可 | – | 食事の提供可 | – |
その他のPRポイント:クラフト教室、小規模、パソコン、マインクラフト
設立した時期
2021年7月
設立のきっかけ
私たちは、一般社団法人アイネットの事業のひとつとして設立され、3年目となるフリースクールです。当団体の委託事業である、いばらき県西若者サポートステーションや茨城県ひきこもり相談支援センターにて、困難を抱える若者や、高校中退・未入学者、不登校・ひきこもりの保護者や当事者から多くのご相談を受けてまいりました。「現状から抜け出したいけどどうしたらいいかわからない」「勉強はしたいけど多くの人の中に入るのに抵抗がある」という当事者の声をよく聞くことがあり、また、設立当時には県西地区にフリースクールがなく、当事者の居場所や学びの場がなかったため、フリースクールの必要性を感じ、設立に至りました。
活動において大事にしていること
勉強を無理やりやらせるのではなく、楽しいと感じるものを一緒に見つけながら、人との関りや自分の得意分野を伸ばすことを大切にしています。
パソコンを中心とした学習や、マインクラフトやswitchを使った身体づくりゲーム、ボードゲームや編み物・折り紙など、様々な活動を用意し、希望に沿った活動ができるよう心がけています。現在行っているクラフト教室以外にも、今後は生徒の希望により遠足や料理教室などを企画し、当事者自身が「おもしろい」と思え、自己決定ができるようになることを目標としています。
活動実績
クラフト教室(UVレジン・リース作り・ホイップデコ など)
パソコン教室
ひきこもり女子会
卒業お祝いの会
不登校NW「つながる”縁”日」ブース(生徒による売店体験)参加(2023年度・県西地区)
代表者(担当者)プロフィール
菊地 若菜(きくち わかな)
パソコンスクールインストラクター:20年以上
いばらき県西若者サポートステーション相談員:8年
茨城県ひきこもり相談支援センター主任:5年
国家資格キャリアコンサルタント2級技能士や公認心理師、精神保健福祉士の資格を取得し、カウンセリングを実施中
参加者に伝えたいこと
miniPlusフリースクールは、当事者の居場所や学びの場・交流の場となることを目的としております。何かを無理強いすることも、否定することもありません。
【入学にあたって】
●保護者さまだけでなく、必ずご本人との面談をさせていただいたうえで、学習内容や支援方針を決めさせていただきます。ご本人が入学を希望されない場合には、入学をお断りさせていただきます。
●初回見学には保護者さまのみでお越しください。当スクールの方針にご納得いただいた上で、次回ご本人と見学・体験・面談をさせていただきます。
備考
●保護者さまとご本人の希望する学習内容に相違がある場合には、ご本人中心のサポートとさせていただきます。
●日月祝、年末年始、お盆期間はお休みです。
●見学・相談は事前予約が必須です。
●スクール内でお話しいただいた相談内容に関しましては、基本的にご本人の同意なく、保護者・当事者・他者へお話しすることはできません。
●ご利用に合わせて、単発・半日・全日・10回チケットが選べます。
●ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
写真

ダウンロード資料


このページの更新情報
2024/4/3 当該団体より情報提供
2025/3/4 ページ作成