(すずしくいきる)
活動の概要
毎月オンラインのHSP勉強会を開催。HSPを理解することで教育に活用します。
参加の対象
当事者 | – |
保護者 | ○ |
当事者・保護者両方 | – |
活動内容
親の会 | – | 居場所(18歳未満) | – | 居場所(18歳以上) | – |
フリースクール | – | 個別支援・相談(当事者) | – | 個別支援・相談(保護者) | ◎ |
カウンセリング(当事者) | – | カウンセリング(保護者) | – | その他 | – |
活動地域
茨城県水戸市(地域:県央)
主な活動場所
施設名:コミュニティスペース本拠地
住所:非公開
活動日時・頻度
オンラインのHSP勉強会を毎月第3土曜日の14時~16時に開催
代表者氏名
代表者:長池 涼太団体の連絡先
電話番号 | なし |
ウェブサイト | https://www.ryota-freedom.com/ |
https://www.facebook.com/ryota.nagaike.1/ | |
X | https://x.com/nr880622 |
https://www.instagram.com/hsp.suzuiki/ |
参加にかかる費用
HSP勉強会参加費 2,500円
法人格の取得状況
任意団体 | – |
特定非営利活動法人 | – |
その他 | ○ |
団体スタッフが保有している資格
幼稚園教諭免許 | – | 小学校教諭免許 | – | 中学校教諭免許 | – |
高等学校教諭免許 | – | 特別支援 学校教諭免許 | – | 養護教諭免許 | – |
保育士 | – | 児童発達支援士 | – | 看護師 | – |
精神科医・ 心療内科医 | – | 公認心理師 | – | 臨床心理士 | – |
社会福祉士 | – | 精神保健 福祉士 | – | 保健師 | – |
言語聴覚士 | – | 理学療法士 | – | 作業療法士 | – |
団体のPRポイント
無料駐車場あり | – | 駅から徒歩圏内 | – | バス停から徒歩圏内 | – |
利用者送迎サービス | – | オンライン相談・支援 | ○ | 参加者間のオンライン交流 | – |
学習支援 | – | 発達障害 | – | ひきこもり | – |
就労支援 | – | 塾・予備校 | – | 心理士によるカウンセリング | – |
放課後等デイサービス | – | 日中一時支援利用可 | – | 食事の提供可 | – |
その他のPRポイント:元塾講師、HSPを研究論文レベルまで理解、活動歴5年以上
設立した時期
2016年8月
設立のきっかけ
元々働き方関連の発信・活動をメインにしていました。2020年以降HSPが知られるようになりましたが、HSPの間違った情報や悪徳ビジネスなどの横行に危機感を覚え、正しいHSPを伝えることをミッションにHSP勉強会などHSP・教育関連の活動を始めました。
活動において大事にしていること
「価値がない」と言われクビにされた経験から子供を中心にいろんな人の可能性を見いだせるような人であったり、活動をしていきたいと考えています。
活動実績
2020年9月に毎日新聞、2021年2月朝日新聞にてHSPの活動者として新聞掲載の実績があります。また2020年8月、12月と同じくHSPの活動者としてラジオ番組(FMぱるるん)の出演もあります。また、2022年4月には教員のオンラインコミュニティにてHSPのオンライン講座に講師として登壇しました。普段はブログや各種SNSでのHSP情報の発信をしていますが、全国でも数少ない研究論文レベルの知見まで持ち合わせたHSPの活動者です。
代表者(担当者)プロフィール
長池 涼太(ながいけ りょうた)
ブラック企業研究家&HSP研究・エビデンスを発信するブロガーとして活動。HSPに関しては2018年からブログなど各種メディアで発信をし、2019年からはHSP交流会(勉強会)を開催。2024年5月時点で通算50回開催をしてきました。
参加者に伝えたいこと
僕は会社をクビになった経験がありその際社長に「おまえは価値のない人間だ」と言われました。これにより働くことがトラウマになり2年ほどニートをやってました。そんな苦しい経験からHSPを通じていろんな人の可能性を見いだせる活動をしていければと思っています。
備考
通常のHSP勉強会とは別に外部でのHSPの講座などの講師・登壇依頼も受け付けています。
xこのページの更新情報
2024/5/8 当該団体より情報提供
2025/2/22 ページ作成